社会を明るくする運動とは?
犯罪や非行をした人の立ち直りについてみんなで考え犯罪や非行のない社会を作ろうという全国で行われている行動です。
第74回”社会を明るくする運動”において、保護観察対象者の更生を信じて寄り添う保護司の姿を描いたドラマです。是非ご覧ください。
毎年7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です。総理大臣、県知事からのメッセージの伝達を行います。
2022年度 第72回社明運動関係の写真
メッセージ伝達式の写真です






横断幕、懸垂幕の設置









「社会を明るくする運動」スポーツ大会






その他の活動写真









2023年度 第73回社明運動関係の写真
「社会を明るくする運動」スポーツ大会








「総理大臣メッセージ伝達式」





「横断幕等の設置」



「パネル展の開催」




2023年度第73回鹿児島県作文コンテスト 小学生の部 最優秀賞





2024年度 第74回社明運動関係の写真
「社会を明るくする運動」スポーツ大会






おめでとう!




































2024年度第74回社会を明るくする運動作文コンテスト

第74回 社明運動作文コンテスト 霧島市立天降川小学校6年吉永愛さんが昨年に引き続き2度目の最優秀賞を受賞されました。
写真は再犯防止推進シンポジウムで朗読の吉永さんです。
- 鹿児島県更生保護協会理事長賞 加治木小学校6年 椎木 秀人 題名『一人ぼっちにしないで』
- 鹿児島県更生保護女性連盟会長賞 帖佐中学校1年 谷山 歩夢 題名『助け合って生きていく社会へ』


❀2024年度 更生保護女性会の活動❀



